墓石にはなぜ戒名を彫刻するの?

お問い合わせはこちら

コラム

墓石にはなぜ戒名を彫刻するの?

2021/11/25

今回は墓石に彫刻する「戒名」について解説していきます。

墓石に戒名を彫刻する理由

戒名とは、僧侶が故人に授ける名前のこと。
「故人が安らかに極楽浄土へ行けるように…」という意味が込められています。
といっても、「墓石に必ず戒名を彫刻しなければならない」というわけではありません。

戒名を彫刻する費用

墓石に戒名を彫刻するには、一般的に3~8万円ほどの費用がかかります。
この費用には彫刻費用以外に、彫刻を施すために工場へ墓石を運ぶ「運搬費」も含まれています。
ちなみに墓石がある地域や文字数などによっても費用は変わります。

墓石に彫刻を施すまでの流れ

墓石に彫刻を施す際は、以下のような流れで行われるのが一般的です。

石材店に相談する

まずは石材店に相談することから始めましょう。
お墓に近い石材店なら、墓石の運搬費を抑えやすいでしょう。
石材店に相談する前にデザインについて考えておくと、打ち合わせがスムーズに進みますよ。

見積もりを出してもらう

複数の石材店で見積もりを出してもらうのがおすすめです。
石材店の違いによっても見積もり金額が変わります。

発注する

依頼する石材店を決めたら、次は契約に移ります。
契約前には施工スケジュールや、料金の支払い方法などをしっかりチェックしておきましょう。
実際の彫刻作業は、早ければ1日で完了します。

まとめ

ちなみに、お墓に彫刻する文字は俗名でも問題ありませんよ。
福井県福井市にある増谷石材工業株式会社では、お墓の文字入れや建立などをトータルで承っております。
手元供養が可能な「iebo -家墓」もご用意しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。